バリで出会ったお気に入り

前回のバリでゲットしたモノを紹介しまーす。

Img_7192
お野菜のクラッカーです。
甘くなくて美味しい。
小腹の空いた時に最適。

Img_7191
汁ヌードルと汁なしヌードル。
パッケージのかわいさで選びました。

Img_7188 Img_7189
ジンジャー珈琲とジンジャー・ティー。
Ginger(しょうが)大好き!末端冷え性なので。しょうがは身体を温めます。
両方共、珈琲、紅茶が砂糖と粉末しょうがと共に一杯ずつの個別包装になっていて、熱湯に溶かしていただきます。
しかし、この砂糖の量が尋常ではありません。死ぬほど甘い!

Img_7190
バリのコーヒー、バリコピ。これは砂糖入ってないはず。レギュラータイプのはず。

Img_7177
肌触りの気持ちいいバティック柄のサンダル。
部屋で履いています。っていうかスリッパかな。

Img_7181
かえるの小物を集めています。
木でできたカップルかえる♪

Img_7183
石でできたかえる。
玄関に置いています。「おかえりっ」ってね(笑)!

| | Comments (2) | TrackBack (0)

リフレッシュできました!

やりたいこと、目一杯できて、かなりリフレッシュできました!
帰りは、ガルーダの夜便(GA880)で、デンパサール発22時、成田着8:50でした。
この便の難点は、ジャカルタ経由なので、夜中にジャカルタで1時間半くらい止まります。
そこからのお客さんも加わって成田まで。
よく眠れてよかった~。

着陸前に朝ごはんをいただいて、
Meal

大急ぎで家へ帰って、午後から元気に社会復帰できました。

きっとまた行くだろうなぁ、バリ。今度はウブドの中心にステイしたいと、もう今から企てています。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

食いしん坊向き企画

海外でその土地のクッキング・スクールに入るのが好きです。
今回の宿は、自家製のオーガニックな新鮮食材をいただけることも楽しみのひとつでした♪

まずは、敷地内の畑を案内してもらって、野菜や果物の栽培風景を見学。

Field Eggplant Tomato Vegi

今回は、こんな材料を使って、
いんげんのサラダと、野菜のカレー、バナナのクレープを作りまーす。

Ingredientsa Ingredientcu Ingredientcr

こうやって、チリやスパイス、えびのペースト(タラシと言うらしい?)を石でできた道具で丁寧にすりつぶし、ソースを作ります。
バリのお母さんは、家族の朝ごはんを作る為に、早起きして2時間かけてこの作業をするそうです。

Paste

出来ました~~♪

Salad  Curry 
Crape

クレープは皮を焼くのが難しかったけど、めっちゃ美味しい!
ココナッツを摩り下ろして、カラメルソースを作って、バナナと共に皮に包みます。
ココナッツの歯ざわりと、カラメルの甘さが程よくて、忘れられない味です。

Crapeinside

| | Comments (0) | TrackBack (0)

伝統芸能に触れる

バリは今回2回目だったのですが、前回はケチャにかなり感動して。

今回も是非観たかったのですが、タイミングが合わず観れず。ショック!
代わりにレゴンダンスを初めて観ました。

衣裳はきらびやかで、ガムランが気持ちよく響き、ナマのステージは迫力満点です!
ストーリーを知っていたら、もっと楽しめたかも。

Regon2

Regon

しかし、何でこういうとき、すごい勢いで写真撮りまくってしまうんでしょう(゚ー゚)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

旅の一番の楽しみ♪

ウブドの街へ。

あたしの「お買い物モード」にスイッチが入りました!
服、服、バッグ、服、バッグ、雑貨、お菓子 etc.
海外でチープなお買い物大好きです。今回はかなーり満足です!

ごはんはBebek Bungilでアヒルをいただきました。
香ばしくて美味しかった!

Bebek

畑の中にあるガゼボで。良い雰囲気です。

Bebek2

| | Comments (0) | TrackBack (0)

朝ごはん

朝食は、レストランかお部屋のテラスでいただきました。

Restraunt

Bf

施設の敷地内で採れる、新鮮な野菜やフルーツ、ジュース etc.

Fruits

オムレツ、ペストリーも美味しかった!

Omlet
Pestry


| | Comments (0) | TrackBack (0)

ジャングル・トレッキング

大好きなトレッキングもしました。
今回は、ただのトレッキングではありません。
ジャングル・トレッキングです!

でも、ただのネイチャー・ウォーキングにしておけば良かったかも。
だって、何もこんな道のない所をわざわざ行かなくても!という獣道をガシガシ登らなくてはなりませんでした。
雨も降ってきたし。

ガイドさんと牛~

Treck

| | Comments (0) | TrackBack (0)

何もしない贅沢

あたしの滞在したヴィラです。

VilaBedBath

Terrace

このテラスのソファが気持ちよくて、ずーっとぼーっとしたり、本読んだりしていたかった。

| | Comments (4) | TrackBack (0)

モーニング・ヨガ

バグースジャティ滞在中は、毎朝、ヨガパビリオンでモーニングヨガを1時間。

Gym

Yoga2

朝日がキラキラ、川の流れの音が響き、気持ち良く身体が目覚めていきます。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ミゴレン@夜食

宿に着いたのは9時過ぎでした。
お腹が空いていたので、レストランで軽~く食事しました。

C3f6

すごく素敵な雰囲気。まったりします、、、

560c

静かに夜は更けていきますzzzz

| | Comments (0) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧