あたしは古い映画や写真が大好きです。
何だか琴線に触れるんですよね。わくわくして、胸にキュンときます。
旅先で、その土地の歴史や人々の生活を紹介している「○○歴史資料博物館」なんか
にもよく足を運びます。
当時の生活の様子を等身大の模型や人形を使って再現しているコーナーなんか
大感激です。
個人的お勧めの資料博物館
*レイクディストリクト・ミュージアム http://www.museumqueenstown.com/
ニュージーランドのアロータウンにあります。
19世紀ゴールドラッシュで栄えた当時の生活用品や写真、模型。
見ごたえ十分。
*北海道開拓の村 http://www.kaitaku.or.jp/
札幌の郊外。とにかく敷地が広い。明治から昭和初期の建物が、
市街地、農村、漁村、山村とエリア分けされている。馬車鉄道にも乗れるよ。
*江戸東京たてもの園 http://www.tatemonoen.jp/
小金井公園の中にあります。
北海道開拓の村には規模的には及ばないものの、こちらにも江戸時代から
昭和初期までの27棟の復元建造物が移築されている。
家から近いのが利点。頑張れば自転車でも行ける。
*博物館明治村 http://www.meijimura.com/
こちらは有名ですね。愛知県犬山市にあります。特に、旧帝国ホテル中央玄関が
印象深く、これを見てから建築家フランク・ロイド・ライトに興味を持つ
ようになりました。行ったのは20年くらい前なので、また是非行きたい!
これから行ってみたい
*江戸東京博物館 http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/
面白いらしいですね~。
人気のスポットらしいから、空いてそうな時を狙って行ってみます。
*博物館網走監獄 http://www.kangoku.jp/
囚人の入浴再現シーンなどリアルな展示に興味津々。
どこかお勧めの場所があったら教えてください。
Recent Comments